福井市春山公民館にて、「米粉でイタリアンSDGs」という面白い企画をしました。地域の方々に気軽にSDGsに取り組んでいただくための企画です。

 

小麦粉よりも、お米や米粉を選択することで食料自給率アップや農家さんを応援することになり、田んぼを守って日本の生態系を守ることにも繋がるというお話をさせていただいてから、カンタン米粉クッキングです🍳

 

 

今回はイタリアンということで、カンタン米粉フォカッチャとパンナコッタを作りました。どちらもイタリア発祥です。本場ではフォカッチャはもちろん小麦粉で作られていますが、米粉でも美味しく作ることが出来ます✨

 

パンナコッタは、イタリア語でパンナは白いもの、コッタは火を通した、煮たという意味なんです。牛乳や生クリームを煮て、ゼラチンで固めるデザートをこう呼んでいます。

 

美味しくてヘルシーで、SDGsにも繋がる米粉。どんどん米粉の輪が広がっていくと嬉しいです😃